ページ

Showing posts with label giappone. Show all posts
Showing posts with label giappone. Show all posts

Sunday, 21 August 2011

祝☆初売れ 2011.8.21

無事一回目の週末二日間を終えました。
お友達、親戚、昔の上司など、懐かしい人たちも含めたくさんの方々が見に来てくれました
ポートフォリオも作成しました
手前にいるのがnaomiさんと敦司さん。二人の写真家です
イタリア語でご一緒した純子さん夫婦より

10代の頃からの友達まりっぺより

両親からもいただきました

新入社員で入った会社の、隣の部署で可愛がってくれた上司。その会社を辞めて10年ぐらい経つのに、変わらない風貌で(ちょっとお腹が出たかしら)変わらない喋り方で、とても懐かしい想い出話に花が咲きました☆
親戚の叔父や叔母、従姉妹なども、忙しい時間の中、来てくれて有り難うございました。
以前勤めていた印刷会社時代の同期の人も、数年ぶりに再会。『今度家を建てたんだ。その壁に、おのちゃんの写真、飾りたい」という嬉しいお言葉!
サルサで知り合った友達も、学校で知り合った友達も来てくれました☆彼女はいま、京王プラザホテルにて開催されている「真多呂人形展」という展覧会に参加しています。去年の冬に観に行ったのですが、圧巻です!詳細はこちら
去年の5月・11月に参加したAOZORA写真展でご一緒させていただいた方も、遊びに来てくれました。8人展を近々開催するそうです♪

そして。
人生、初☆。作品が売れました。
「ひとりごと」

naomiさんの知り合いのカフェを借りての初めての写真展を除くと、今回で本格的な写真展は二度目。前回は値段の付け方もわからず、『自分らしい写真とは?』を模索していました。(今回もそうですが...)
その中でも、「なんか、いいんだよねぇ...」とその方の心を打てたこと、『何か』が届いたこと。とても嬉しく思います。
自分の中では作品として選ばれたのは結構後半で、タイトルに置いてはかなり苦戦したものでした。不思議なものです。自分の作品に、新たな発見☆♪
メッセージノートにかかれている言葉たちにも、感謝☆
『言葉なしで伝わる何か』って、この上なく嬉しいものです。

今日は、隣の神社で猫の撮影会。最近猫づいている私でございます。(w)
ちょっと逃げ腰?

一番のおばあちゃん。


あと一週間。早いものです。

ぜひ、お時間があれば遊びにきてくださいね。

奈緒美

Friday, 5 August 2011

ショーウィンドウ装飾完了。2011.08.04

アートマルシェ神田ギャラリーHPより

写真展開催まで二週間をきりました。
前倒しで告知が出来るということで、ギャラリー1Fにあるショーウィンドウの飾り付けに行ってきました。以前働いていたデザインプロダクションでやっていたような、撮影の準備みたい。久しぶりにうきうきしましたね。
小道具や演出をあれこれ考えながらの、三人の共同制作です。

自転車でちょっと前が見えないけど…


「海と空」がテーマなので、夏らしい『petitビーチ』に。
本物の海からやってきた、砂と貝殻と流木。潮の香りを漂わせてくれてます♪

本物の砂と貝殻。ざざ〜んと波の音、聞こえませんか?


写真展を見に来た際には、是非、1F入口脇にあるショーウィンドウも覗いて下さいね。

DMをご希望の方は下記アドレスまでメール下さい

nyaco1124@hotmail.com

Monday, 30 May 2011

爽やかに、穏やかに。

爽やかに穏やかに。


先日、足利フラワーパークに行った。世界で二本しかないという、迫力のある藤の花を見に。藤の花というと、淡い紫色のぶどうのように連なって咲く六月の花、というイメージしかなかった。でも、ここの藤の花は、その「ありきたり」のイメージを払拭した。
一本の幹から力強く空へ大地へと生命を広げ、枝の先の先まで綺麗な花を咲かそうと栄養を送り続けていた。そして、『藤色』と呼ばれる淡い紫色から、力強く太陽を吸い取ったかのような黄色、そして、その純粋な心を表すかのような透き通った白。

太陽の力

いないいないばぁ〜

自分の心の中の目が、きちんと、覚めた瞬間だった。
その、『当たり前のものを当たり前と感じられる』時間が、そこから始まった。
非現実的な発色の花たち


ふと見上げた藤の花は、五月の爽やかなそよ風に吹かれ、私の心のように軽やかに穏やかに揺れていた。

Era un giorno dall'inizio per noi due, e` una persona giusta, potrei stare con lui per sempre....

Saturday, 12 March 2011

東北・関東地方地震2011.03.11

2011.3.11 14:46三陸沖で大地震が発生しました。マグニチュード8.8。数分ごとに死者の数が増えて行きます。
6階にある細長い私の会社ではユラユラ長いこと揺れて、その後大きく大地が揺れました。立っていられませんでした。今でも余震は続いています。

私や家族は無事です。福島県の小名浜やいわきに住んでいる親戚の無事も確認。近い友達にも連絡が取れ、無事を確認しましたがまだ連絡が取れない人もいます。
自然災害の恐ろしさを実感しました。一瞬にして大勢の方の命を奪いました。

亡くなった方のご冥福をお祈りするとともに、はやく地震が治まることを切に願います。